11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

そして、23日、福井新聞記事ですが、この関連記事として、土肥慶蔵の通った新修小学校、現在の東小学校ですけど、その立体模型も展示され、子供たちも同館を見学したことが記載され、市民の間にも広がりがあることも分かりました。 偉人といえば、現在の京町出身の東大の初代学長渡辺洪基の存在も、私は20年ほど前の民間主導渡辺洪基没後100年展の記念事業で初めて知りました。 

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

資料を示す)この画面は、パートナーシップ制度導入を報じる8月26日の福井新聞記事です。越前市は、10月1日福井県初のパートナーシップ宣言制度を導入いたします。これで性的少数者政策において、越前市は大きな一歩を踏み出すことになります。 あわせて、これまでの関係市民団体市担当課市職員組合そして同僚議員など、日頃からの高い人権意識の下での様々な活動にも敬意を表したいと思います。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

資料を示す)まず、これは去る5月21日の福井新聞記事です。それによりますと、市はパートナーシップ制度の年度内の制度化を目指すとのことが書いてありますが、そのように理解してよろしいでしょうか。 ○議長川崎俊之君) 西野総務部長。 ◎総務部長西野孝信君) パートナーシップ制度につきましては、所信で申し上げたとおり、準備が整い次第、導入していきたいと考えているところです。

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

この記事は、福井県の職員育休取得率が4.9%から一気に30%に急伸したという5月19日の福井新聞記事です。それまで福井全国最低レベルでした。下から2番目でした。これが、昨年11月に知事が輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会の行動宣言に賛同して以来、半年の成果です。 これは、何と4.9%から一気に33.3%に、17人なんですけれども、アップしました。これは、対象者の7割ということです。

おおい町議会 2010-09-14 09月14日-02号

さて、さきの福井新聞記事で、町民の多くはこの事実を読み取れないまま誤解されたのではないかと、非常に危惧しています。つまり、旧大飯町の方々は特に、景気低迷原発施設高経年化に伴う関連税収の減収に加え、名田庄村と合併したばっかりに、とうとう交付団体に転落してしまったと理解されたのではないかということです。 

越前市議会 2009-06-17 06月18日-03号

◆(玉村正夫君) (続) 19年2月1日の福井新聞記事これをちょっと紹介します。 県内8市町の土地開発公社自治体にかわって先行取得し、10年以上たっても事業化されない塩漬け土地保有額が、2005年度末で過去最高56億円に達してると、そういうことが総務省の調査でわかったと。財政難の折、自治体取得がおくれたり、企業への売却が進まないのが主な原因だと。

越前市議会 2003-03-11 03月12日-06号

今月3日付の福井新聞記事で、虐待を受けた子供が多く入所してると書かれております。実際にはそのように多いのか、そしてまた児童相談所のカウンセリングを受けてる子はいるのか、この点について再度お伺いいたします。 ○副議長嵐等君) 吉田福祉保健部長。 ◎福祉保健部長吉田武治君) 施設へ入っている子供のその個々の子供の生活のことにつきましては控えさせてほしいというふうに思うわけでございます。

敦賀市議会 1992-09-16 平成4年第4回定例会(第2号) 本文 1992-09-16

また、敦賀市のLNG基地誘致、6月27日付の福井新聞記事によって市民の知るところとなりました。同29日には市議会全員協議会の場で市長から正式発表があったところでございます。  原発増設については、市長はこれ以上の増設はしてほしくないと基本的なお考えを議会においてもお示しになっておりますし、本日もまたそのように御答弁がございました。

  • 1